現代オタク用語の基礎知識 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3
いつもビジネス書がメインのディスカバー21社にしては珍しいサブカルチャー本。
まー、「現代オタク」としては基礎中の基礎の用語ばかりでした。
ゆえに、一般人の前では「知らない振り」をしておきましょう。
おもわず口走ってしまうと「コイツ、オタクだぁ?」と後ろ指を指されます。
また、真性のオタクの前でも「知らない振り」をしておきましょう。
中途半端な知識を聞けらかすと「この知ったかが!エセオタクめ!」と後ろ指を指されます。
「オレって実はサブカルもちょっと詳 |
|
神戸学検定公式テキスト 神戸学 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 神戸の歴史、風土、文学、音楽、そして阪神大震災と多種多様なテーマをコンパクトに追っている。なお、「港が見える丘」の作詞・作曲をした東辰三のふりがなとして「あずま・たつみ」とあった。この件は、初めて知ったこと。根拠を知りたいところだ。 |
|
宝塚大劇場で歌う 価格: 1,850円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 良かったですよ?歌を聞きなさい!じゃなく、ふわ?っと包み込まれる様な歌い方が出来るのは、この方だけですねリサイタルのCDは、出てないのが残念です?東芝さん、昔のリサイタルを少しづつでも出して欲しいと思いますーリサイタルならではの緊張感、掛け声とか?私は残念ながら切符が取れず一度も行けなかったからこそ日生劇場のライブが聞きたいです?レコードで数多くのライブ音源を、お持ちのハズ!東芝さん年代ごとに?お願いします? |
|
|
|
六甲山を歩こう! 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 登山とは無縁と思っていた人も、これくらいならチャレンジしてみようかな、という1時間程度の初心者コースもありますし、臨場感あふれる文章でバーチャル登山を楽しめます。
もちろん、登山慣れしている人も、これまでガイドブックでは紹介されなかった「白水尾根」や「鬼ヶ島」などのマイナーなコースも紹介されているので新しい発見があるでしょう。
全山縦走路も9分割して公共交通機関へのショートカットも紹介しているので、トレーニングして距離を伸ばしながらチャレンジできます。
茶屋情報や、ロッククライミング練習場情報なども掲載されている充実の一冊です。
|
|
|
|